新型コロナウィルス 感染拡大防止のための外出自粛や在宅勤務の推奨等により、子どもとの家時間が長くなっています。「元気が有り余る子どもを家で保育しながら、仕事するのは無理」「在宅ワークで子どもがいると、仕事が全然手に付かない」「保育園登園自粛で困っている」そんな保護者の方は多いのでは無いでしょうか。
平日の学校休校、保育園の休園だけでなく、週末に時間を持て余している家庭もあるかもしれません。公園が封鎖されている、封鎖されていなくとも混み合っているためにソーシャルディスタンスが取りづらく感染リスクが気になる、遊具の表面にウィルスはいないか……などなど気になり出したらきりが無いほど。
メンタルを保つためにも、おうち時間を楽しく過ごしたいところです。今回は筆者が週末に実践したこと、知人に聞いて是非やってみたいと思ったことを紹介します。
筆者の子どもは2歳。元気がありあまっていて、昼寝はしないことが多く(保育園ではしているようですが)一人遊びの時間はそう長くありません。
そんな子どもと室内でできることは限られています。でも何か楽しめる今ならではのことを探したくて、料理をしました。今までしたことがあるお手伝いは、玉ねぎの皮をむいたくらい。そんな2歳でもできる混ぜるだけで楽しい料理を見つけることができました。
料理教室に行かなくても、本などなくとも、cookpadなどでレシピがあればすぐにできます。スーパーの棚からお目当ての品がなくなっていた時など、家にある簡単な材料でできるものを3つ作りました。
ベイクドチーズケーキは、クリームチーズ、卵、小麦粉、砂糖、レモン汁などの材料を混ぜるだけ。型に入れるだけ。泡立て器を渡して、こぼさないように混ぜてもらうだけ。
ケーキをオーブンで焼き上げる時に家中に甘い香りが広がって、幸せな気分に浸れます。
子どもは材料を混ぜている時、レシピをみている時、焼いている時を通して「ケーキ!」と言って大喜びして家中を走り回っていました。
子どもが大好きなお菓子、ねるねるねるね。非常事態宣言だし、これで家時間が楽しくなるなら買おうと思っていたのですが、つい書い忘れ。何かこねられるものは無いかなと考え、ピザを作ることにしました。
強力粉、モルトパウダー、イースト、塩、水を混ぜて捏ね、発酵、伸ばすだけのお手軽料理。もし口に入っても問題ない材料なので、お菓子よりも安心感があります。
子どもは、これが大好きでボールの中で混ぜ、台に叩きつけたり、伸ばしたりするのがとても楽しそうでした。
捏ねるついでに白玉ぜんざい。ストックしてあった白玉粉を棚の奥から見つけました。
小さい頃に、田舎のおばあちゃん宅に遊びに行って暇な午後に一緒に作ったのをふと思い出しました。
ちょっと注意が必要なのは一番簡単そうに見える、実は一番部屋が汚れました。粉が散らばりやすいので、あらかじめ新聞紙などを敷いて、粉を混ぜたり、整形することをお勧めします。
2歳の子どもにスマホやタブレットを長時間見せることに抵抗がある親御さんもいるかもしれません。でも一度見せてしまったら、子どもはハマるし、大人は家事などする時間が取れることに気づいてしまいました。
子どもが喜ぶアプリ首位はなんと言ってもYoutube Kidsではないでしょうか。Youtube Kidsのアプリは2歳児でもほぼ問題なく触れるような簡単でわかりやすい作りになっているので、長い時は1時間ほど見入っていることもあります。
Youtube Kidsでのお気に入りはCocomelonという幼児英語の歌のチャンネルです。可愛い3兄弟のキャラクターが動物と一緒にABCの歌を歌うなど種類豊富です。チャンネル登録者数は世界で7800万人を超えている人気の動画です。
子どもの歌(Nursery Rhymes)は覚えやすいようにできているからか、子どもがいつも英語の歌を聞いていると、大人もついフレーズを覚えてしまいます。
おうち時間が増えたことによって、子ども用のおもちゃを買い足したという方も多いのではないでしょうか。おもちゃを買う時には、どのようなおもちゃが好きかよくわからないのであまり高いものを買うのは躊躇することがありますよね。
1歳半ばで購入し、今でも大好きなのは英語カードです。しかもアマゾンで468円!何度も繰り返し遊んでいて、今では発音できないカードでも、こちらが読み上げるとそのカードを取れることが多くなりました。
本屋さんで売っている英語教材は少々お値段がはるものが多いイメージがありますが、アマゾンなら種類豊富に選択できる英語教材がすぐお手元に届きます。
タッチペンで音が出るタイプの図鑑はもいくつか購入しました。特にドラえもんやアンパンマンの本がお気に入りのようです。
英語の本やカードに共通しているのは、どれも勉強しているイメージではなく楽しく遊ぶ延長線上に英語学習があるということです。日本語の歌もいいけど、英語も楽しそうにしています。
\女性の人生を豊かに、情報と未来を繋げるアプリ/
プレママ、ママにぜひ使って欲しいママ友が作れるFiika(フィーカ)アプリ。iOS, Androidどちらでもお使いいただけます。
アプリで条件選択をすると、自宅近く、ワーママ、保活中、英語育児などのキーワードでママを探すことができます。
ブログでは育児お役立ち情報やイベントについて発信します。Please follow us!